膝に痛みを感じたことはありませんか?
例えば階段を上り下りする時や椅子から立ち上がった時などに膝に痛みが走り出すことはありませんか?
もし、このような痛みが生じるならばそれは変形性膝関節症という症状にかかっている可能性があります。
変形性膝関節症とは脛骨や大腿骨のバランスが崩れることでこれらの骨のクッション代わりとなっている軟骨がすり減り、二つの骨がぶつかり合うと同時に痛みが生じる症状のことです。
何故このような症状にかかってしまうのかというと一番の理由は姿勢の悪さにあります。
人間の体というのは骨盤によって支えられています。
しかし、姿勢を崩してしまうことでこの骨盤に歪みが生じてしまうことがあるのです。
骨盤が傾くことで他の体の部分にも悪影響を及ぼすことになります。
例えば骨盤によって支えられていた足や股関節のバランスが崩れてしまったりするのです。
そうなるとつま先が逆八の字、いわゆるガニ股になってしまい最終的にはO脚になってしまうのであります。
O脚になると骨と骨とがぶつかり合うようになってしまいます。
そして、しまいには膝が変形してしまう恐れもあります。
こうなると膝への負担がさらに大きくなり前述したような痛みを生じるようになるのです。
この痛みを解消させるためには根本的な原因から治していく必要があるでしょう。
つまり、この場合まずは姿勢を戻す作業から行わなければなりません。
ゆうわ鍼灸接骨院では、整体・鍼灸・骨盤の調整により変形性膝関節症を治療していきます。
これはどのような治療法かというと患者様の体の中に備えられた治癒力を引き出すことで膝の痛みなどを解消していくものです。
まずは患者様の姿勢を正すことで自然治癒力の効果を引き出させていきます。
そうすると後は何もしなくても自然に膝の痛みなどが解消されていくのです。
変形性膝関節症は姿勢が崩れることによって引き起こされてしまう症状です。
しかし、ただ姿勢が崩れただけではこの症状にかかっているのかどうかということを
把握することができません。
例えば猫背というのはその人の曲によって引き起こされている可能性もありますよね。
このため一概に姿勢の悪さだけで変形性膝関節症という症状に断定することはできないのであります。
しかし、もし膝に痛みが生じるようであればこの症状にかかっている可能性がぐっと高まります。
ですので、膝に少なからず違和感を覚えるようであればゆうわ鍼灸接骨院へお気軽にご来院ください。
私たちとともに膝にくる痛みを解消していきましょう!!!